土岐美濃焼まつり2017渋滞や混雑を避けるアクセスと駐車場

      2017/05/03

スポンサードリンク

土岐美濃焼まつり日本3大陶器まつりのひとつでもある『土岐美濃焼まつり』。例年大盛況で、周辺の道路は大渋滞となりますが、渋滞や混雑を避ける買い物のコツやアクセス方法、さらに駐車場情報や、昨年実際に買い出しに行き、快適すぎる買い物ができましたので、その情報をシェアさせていただきます。

スポンサードリンク

土岐美濃焼まつり2017の概要

美濃焼は実は日本の陶磁器の生産量の、実に半分を占めるほどのシェアを持つ焼き物であることをご存知でしょうか?
私は実は数年前まで知らなかったんです。
ちなみに三重県四日市市の萬古焼(ばんこやき)の土鍋が国内シェアの8割を占めるという事実も知りませんでした((+_+))

 

東海地方で暮らすようになり始めて気づいたことだったのですが、家族も祖父母も陶磁器や焼き物が大好きなので、ここ数年かならず陶磁器祭り巡りをしています。

 

そんな中、土岐美濃焼まつりは、会場の広さや、出店の多さ、作家物の作品の豊富さ共に、規模が大きく見ごたえ抜群の焼き物まつりです。

 

それもそのはず、距離にして1km以上もの中に300近くのテントが並び、会場周辺の陶磁器商社がいっせいに蔵出し市のように倉庫を解放していますので、正直いって、一日では見て回れませんよ。。。

 

でも、行った甲斐があったと思える事は間違いありません。
特に素朴な焼き物が好きな方々にとっては、味のある作品が豊富に並びますので、欲しい器を絞るのは一苦労なはずです。

 

★土岐美濃焼まつり★

開催日程:2017年5月3日(水)~5月5日(金)開催予定
開催時間:9:00~17:00(昨年の実績)
開催場所:岐阜県土岐市泉北山町9丁目3 織部ヒルズ(美濃焼卸商業団地)

ホームページhttp://www.oribe-hills.com/
マップ 〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町9丁目3

 

ちなみに、開催時間が9:00とありますが、これは昨年の公式なオープン時間です。ですが、私が昨年行ってみたところ、朝8:00でも多くの店舗が開店しており、出足の早い買い物客も既に来ていました。

土岐美濃焼まつり渋滞や混雑を避けるアクセス

★まつり会場までのアクセス★
・中央自動車道土岐ICから車で国道21号線で5分。
・東海環状道 五斗蒔スマートICから車で21号を避けて4キロ10分
・東海環状自動車道土岐南多治見ICから車で国道19・21号線を経由して20分。
・JR土岐市駅から市民バス美濃焼団地線「美濃焼卸団地」下車

 

一年でもっとも日和のいいゴールデンウィークの真っただ中に開催される土岐美濃焼まつりですから、混雑も渋滞も必至なんです。これがもっとも大きな問題です。

 

『陶器市は初日がねらい目』とはよく聞きますが、その場合「早朝に行かねば!」と気合を入れる方も多いはずです。
ですが、残念なことに、昨年などは早朝からすでに全ての駐車場が満車となり、午前中に行こうと土岐市に足を踏み入れた方々の多くが会場にたどり着く事を断念して、とんぼ返りしています。

 

土岐インターからのアクセスは大渋滞は必至ですので、五斗蒔インターからのアクセスが抜け道となるはずだったのですが、この情報化社会のご時世ですから、皆さんが皆さん、抜け道情報を手に入れ同じ抜け道を使うと、もはやそれは抜け道ではなくなります。実際に、昨年は例年にない大渋滞で、初日は土岐インターからも、五斗蒔インターからも祭り会場まで2時間3時間もかかって到着するという大渋滞だったのです。(ちなみに平常時なら5分~10分で会場に到着します。私は昨年、最終日に土岐インターから朝6分で到着しました。その時のブログはこれ⇒土岐美濃焼まつり最終日がお勧め?戦利品と体験レポート

 

もちろん、
「渋滞歓迎!、混雑してなきゃイベントじゃない!」という気の長いツワモノ様には、セオリー通り、初日に攻めるのを止めたりはしません。。。。。どうしても、お目当ての具体的な品があり、絶対に初日の早朝にそれをゲットしなければ「意味がない!」という場合には、覚悟をきめて、本当に早い早朝に現地入りして、車の中でオープンするのを待つしかありません。

 

もしくは、早朝に来られた方々が帰る時間でもある、午後一の1時や2時に現地に入れるようにするか。それも相当の渋滞の中で駐車場の空きを待つ苦労が伴います。

 

これらを避けるにはどのようなアクセスがいいのか?
もうですね、道路はどこを使ったらいいとか、どのインターからアクセスすればいいとかの情報は、発信された時点で既に抜け道ではないのです。

 

答えは簡単!!一番空いている最終日に行くべきなんです!
昨年私は、土岐インターチェンジからの渋滞を避ける方法として、一番混雑する初日を、すっぱりと諦めて、最終日に行ってきました!!

 

もうですね、拍子抜けするくらいに快適なアクセスで、戦利品も大満足な上、混雑が快適だと感じられるほどに楽しめたのです。その時の体験記事はこちら (土岐美濃焼まつり最終日がお勧め?戦利品と体験レポート

 

お目当ての固定の品があるわけでもなく、掘り出し物が何かないかな~と、見つける事が一番の目的であるならば、間違い無く、最終日がベストでした。

 

ただでさえイベント価格で販売されているお皿が、最終日ともなればたたき売りのように、まとめていくら!!と更に値下がりしている上に、インターからは5分で現地に到着し、駐車場も会場内の便利な場所に止められ、ランチも長蛇の列に並ぶ必要もなく、快適に食事がとれました。

 

初日のこだわりを、ほんのちょっと変えてみるだけで、有意義なゴールデンウィークが過ごせますよ!その分、初日である5月3日は別のイベントでもいいではないですか!

 

ちなみに私は昨年、5月3日は信楽の「しがらき作家市」に出かけました。こじんまりとした焼き物市で、美濃焼ほどの混雑はなく、作家さんとのんびり焼き物の話を聞きながら好きな器を2つ見つけて帰りました。「しがらき作家市」が気になる方はこちらの体験記事をどうぞ⇒『信楽作家市2017の日程とアクセス、駐車場や値段の体験報告』

有名どころの一大イベントは二日目か最終日に。マイナーなイベントは初日に。こんな方法もありかと思いますので、ご参考にしてみて下さいね。

土岐美濃焼まつりの駐車場は?

できるだけ公共交通機関を利用しましょう。とは言っても買うものが重い陶磁器ですから、必然的に車でアクセスする方が多いのは仕方ありませんね。

 

土岐美濃焼まつりの駐車場は、2017年度の最新情報が公開されました。場所は昨年同様である可能性が高く、今年新たに駐車場を確保することは厳しい状況だそうですが、初日の深刻な渋滞の緩和の為にギリギリまで検討されるそうです。最新の情報は常にFacebookにアップされますので、随時チェックしておいたほうがよさそうですね♪

【2017年の駐車場:基本は昨年同様】
昨年開催の第40回土岐美濃焼まつりは、まつり会場の織部ヒルズ敷地内駐車場を含め約4,000台分ありましたが、これが初日の早朝に全て満車となり、周辺道路が大渋滞となっていました((+_+))

 

土岐美濃焼祭り2017駐車場

引用元:織部ヒルズFacebook https://www.facebook.com/oribehills/

 

一、TOTOウォシュレットテクノ:1000台 無料
土岐市泉町大富1916-165

二、ポリテクセンター岐阜:500台 無料
土岐市泉町定林寺字園戸963-2

三、日本トムソン(株):1000台 無料:シャトルバス15分間隔運行
土岐市泉町久尻字北山1431番

四、土岐市駅北有料駐車場:350台(12時間300円)シャトルバス15分間隔運行

土岐美濃焼まつりの最新情報は、織部ヒルズさんのFacebookでチェックすると便利ですのでご利用ください。
織部ヒルズFacebook https://www.facebook.com/oribehills/?ref=nf

土岐美濃焼まつりオススメの宿泊

これだけ大きなイベントです。一日では回り切れないほどですので、宿泊をかねて連日アタックするのも楽しいかと思います。ただ、5月連休の最中ですので、予約は早めに抑えておきましょう。
参考までに土岐美濃焼まつりへ便利なお勧めの宿泊先をご紹介しておきます。

★土岐プラザホテル
かなり古いホテルですが、安価で土岐駅からのアクセスが最もよく、会場へはJR土岐市駅から市民バス美濃焼団地線にのり、「美濃焼卸団地」で下車すればすぐです。

★ホテルルートイン土岐
快適さと駅近、コストパフォーマンス、とてもバランスの良いホテルです。美濃焼祭りへは、上記ホテルと同じくJR土岐市駅から市民バス美濃焼団地線にのり、「美濃焼卸団地」で下車しましょう。

★了山
全客室から森の風景と川のせせらぎを感じられる落ち着いた旅館です。お料理やサービス行き届いた上品なお宿。せっかくの岐阜ですから、のんびりと寛いでください。美濃焼まつり会場の織部ヒルズへは徒歩でもテクテクと35分で到着しますので、散歩がてら出かけるのも〇ですね。

まとめ

日本3大陶器祭りの一つである土岐美濃焼まつりです。いつの日に出かけても、そこで出会った器たちが、あなたとご縁のあった器たちなのだと思いますので、楽しんできてくださいね。私は、今年は間の二日目狙いでいってみようかしら・・・。

スポンサードリンク

 - イベント ,