砥部焼まつり2017の開催日程とイベント内容、出店窯元

   

スポンサードリンク

砥部焼砥部焼まつり2017年の年は、砥部焼誕生から240年の記念となる年です。そんな砥部焼の一大イベントの日程やイベント内容、アクセス方法や駐車場情報、出店する窯元情報などをまとめています。

スポンサードリンク

砥部焼まつり 2017

毎年10万人以上もの来場者が来る、春の砥部焼大イベント、『砥部焼まつり』。食器から花器など美術工芸品まで約10万点の作品が、窯元感謝価格で販売されるんです。

 

素朴な味のある砥部焼が大好きなファンにとってみれば、是非とも足を運びたいイベントですよね!
様子の分かる動画を見つけましたので、行く前にイメージを掴んでいただければ幸いです!

■開催日:毎年4月第3土・日曜日(2017年4月15日・16日)
■開催時間:15日 9:00~21:00  16日 9:00~17:00
■開催場所
第1会場~砥部町陶街道ゆとり公園 体育館 武道場
第2会場~砥部焼伝統産業会館・砥部町商工会館

■問い合わせ:089-962-7288(砥部町商工観光課)
■アクセス
・第1会場~JR松山駅・松山市駅よりJRバス「久万」または「落出」行きバスで40分、「砥部町中央公民館前」下車、徒歩約15分

・第2会場~JR松山駅・松山市駅より「大岩橋」又は「断層口」行きバスで約50分、「砥部焼伝統産業会館前」下車、徒歩5分

・さらに詳しくhttp://www.tobe-kanko.jp/access/

 

■駐車場:無料駐車場
第1会場 駐車場~砥部町陶街道ゆとり公園・砥部町役場

第2会場 駐車場~大南町民広場・砥部焼伝統産業会館裏

砥部焼まつり2017のイベント内容

■■砥部焼まつり2017イベント内容■■

第1会場~砥部町陶街道ゆとり公園 体育館

・超目玉!!砥部焼大即売会!
・5,000円以上お買い上げの方限定 大抽選会!
・小林真三の砥部焼まつりステーション
・県内物産即売会
・ろくろ・絵付け体験
・ご当地キャラ&観光フレンドがやってくる!(16日)

 

第1会場~砥部町陶街道ゆとり公園 武道場
・カフェ・レストラン・休憩所(キッズスペースあり)
※今年発♪!

 

第2会場~砥部焼伝統産業会館(2日間入館無料)・砥部町商工会館

・砥部焼新作展2017
・物産即売会
・俳句募集(砥部焼と五七五)
・砥部焼の里スタンプラリー
・砥部焼チャリティーオークション
(15日11:00~/15:00~)(16日14:00~)
・もちまき(16日 12:00~)など

※第1会場と第2会場間は無料バスが運行していますので、ご利用下さい。(8時30分~16時30分)

 

■結婚20周年のご夫婦に記念品として砥部焼をプレゼント■

平成9年に結婚し、今年で結婚20周年を迎える『磁器婚夫婦』を砥部焼まつりでは募集しています。
砥部焼まつりに実際に行かれる、『磁器婚夫婦』抽選20組に記念品として砥部焼をプレゼント!!

【応募方法】
住所・お二人の名前・電話番号・結婚日書いて、はがき、FAX、メールなどで下記の応募先に送ってください。(締め切り:平成29年3月24日(金)必着)
当選された人には後日連絡がはいります。また、当選者の中から1組が、4月15日まつり開幕式のテープカットに参加できます。希望される場合は「テープカット希望」と記入してください。

【応募先】
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392
砥部町産業振興課内 「砥部焼まつり磁器婚夫婦募集」係
TEL:089-962-7288 FAX:089-962-4277
メール:060sangyo@town.tobe.ehime.jp
※応募締切:平成29年3月24日(金)必着

砥部焼まつり出店窯元

砥部焼まつりでは、砥部焼の全窯元が、食器や花器、工芸品などを感謝価格で販売する人気のイベントです。

 

砥部焼の窯元は100ほどあり、砥部焼と一言で言っても、夫々が全て同じデザインの砥部焼を製作しているわけではありません。

 

伝統的な手法を守り続けている窯元もいれば、新しい現代に沿ったデザインを取り入れている窯元など、あなた好みの窯元さんを見つけられるのも、砥部焼まつりの魅力の一つです。

 

即売会では全窯元が集結しますので、それぞれの職人さんの作品を見比べながら、相性のいいお茶碗をおうちに連れて帰ってあげて下さいね。

 

私は愛媛に住んでいた頃に、コーヒーカップを求めに行き、とても素敵なカップを2客手に入れる事ができました。

 

そのカップは20年たった今も、色あせる事無く、時々我が家のティータイムに活躍してくれています。

下記に砥部焼の全窯元さんの一覧を紹介します。詳細ボタンを押すと、その窯元さんの詳しい情報が見れますので参考にしてみて下さいね。

★砥部焼窯元一覧表

まとめ

光を通すほどに際立つ白く美しい磁肌に、繊細な手描きの文様が特徴の砥部焼は、手作り、手焼きを好む愛好家に親しまれ、日常生活に溶け込む陶磁器として人気が高い焼き物です。そんな砥部焼三昧が楽しめる砥部焼まつりは、数少ないイベントの一つですので、お気に入りを是非見つけにお出かけ下さいね。

スポンサードリンク

 - イベント , ,