日本の紅葉は世界的にも珍しい?紅葉と黄葉の仕組み

   

スポンサードリンク

02429f65fdef924dd9c7fb5507e0690b_s日本の紅葉が美しいことは知られていますが、それが様々な奇跡的な条件が重なって得られていることをご存知でしょうか?世界的に見ても、これほどに色彩豊かな紅葉が見られる訳には秘密があります。世界的な落葉広葉樹の分布や、世界的にもなぜ日本の紅葉が美しいのか?さらに紅葉と黄葉の仕組みについてもまとめています。

スポンサードリンク

日本の紅葉は世界的にも珍しい?

秋になると私達日本人にとっては当たり前の紅葉ですが、
★世界にも同じような紅葉がみられるのでしょうか?

調べてみると、あるにはありますが、ごく限られた国や地域にしか存在しないことが分かりました。

 

まず、紅葉(黄葉)は落葉広葉樹に見られますが、落葉広葉樹が数多くあるのは、日本を始めとした東アジア沿岸部と、ヨーロッパの一部、北アメリカ東部と、大変限られた地域にしか見られせん。

 

日本では何の珍しいこともない落葉広葉樹ですが、世界的に見るとその分布が限られている為に、美しい紅葉の景色を見る事ができるのは私たちの特権なのですね。

 

★では、なぜ落葉広葉樹は世界的に見て分布が少ないのでしょうか?

それについては、太古の昔の氷河期に、大陸の大半が氷河に覆われて広葉樹が死滅してしまったことに起因するようです。

 

日本は地理的に海に囲まれており、またその地形も入り組んでいたために、わずかな温度と水分を大陸よりも確保することが出来たために、世界の他の大陸地域よりも多くの落葉広葉樹を存命させることができたそうです。

 

さらに、落葉広葉樹が存命できた地域が他にあったとしても、日本のような綺麗な紅葉を見るには、様々な条件がそろわなければ実現しません。

 

★落葉広葉樹の種類が日本は最も多い・・・26種類
(カナダ13種類、欧州13種類)

 

★落葉広葉樹が美しく紅葉する条件とは?

・気温・・・夏の気温が高く、秋に最低気温8度以下が続き、寒暖の差が大きくなる(10度以上)
・湿度・・・その年の雨量が多く、適度な湿度と乾燥
・日光・・・直射日光が多く当たっている

 

以上のような奇跡ともよべる様々な条件が重なって、現代の美しい日本の紅葉を目にすることができるのです。

紅葉と黄葉の仕組み

それでは、秋に美しく赤く色づく紅葉と、黄色く色づく黄葉の仕組みについてまとめます。

 

★紅葉の仕組み
モミジのように赤くなる紅葉の仕組みはどうなっているのでしょう?

秋に気温が低くなると、光合成で葉に作られた糖が枝に運ばれなくなり、葉にとどまります。それにより葉の糖度が上がったところに直射日光が当たり、糖とタンパク質の化学反応により赤い色素のアントシアニンが作られるのです。これにより美しい紅色に変色していきます。

 

★黄葉の仕組み
イチョウのように秋に綺麗な黄色になる黄葉はどんな仕組みで黄色くなるのでしょう?

葉には元から緑色の色素であるクロロフォルムと、黄色の色素であるカロチノイドが含まれています。夏場まではクロロフィルムの緑色に黄色のカロチノイドが隠れていますが、秋になり寒くなると、緑色のクロロフォルムが分解されて、黄色のカロチノイドが勝ってくるため、黄色く見えるのです。

 

まとめ

まるで絨毯の織物のように多彩な色彩を放つ日本の紅葉は、まさに奇跡とも呼べる偶然が重なって、私たちに与えたれた天からの授かりものだったのですね!今年の秋はどんな紅葉に出会えるのか、紅葉を見る際にはこの奇跡を思い出してくださいね!

スポンサードリンク

 - 季節の行事