育成会のイベントや行事で行うゲームとお菓子、景品のおすすめは?
放課後児童クラブ学童や育成会、さまざまな子供のための活動において、イベントや行事を企画する事があります。その際に盛り込むおススメのゲームや、お菓子などを配る際のおすすめなどをご紹介しています。
育成会でのイベントや行事
育成会は地域差の大きい組織ですから、イベントを積極的に行っている場合と、そうでない場合とがあることでしょう。
中には夏休みにラジオ体操をしている組織もあれば、年に一度か2度の祭りを開催しているという活動的な組織がある一方、ほとんどが例年のコピー行事を慣例として繰り返しているという場合も。
どちらであっても、子どもたちや地域に密着して参加率が高い場合には問題はあまりないでしょうが、そうでない場合というのは、時代にあっていない、現在の子供たちを取り巻くライフスタイルに寄り添えていない、もしくはその地域に溶け込めていないのかもしれませんね。
育成会のイベントや行事は、その組織と会員とのつながりを再認識できる場でもありますので、役員となった方々にとってみればもっとも気を遣う業務となります。
そんなイベントのお役に少しでも立てればと思い、下記のようなゲームのアイデアやお菓子のアイデア、景品のアイデアなどをご紹介することにいたしました。
少しでも何らかのお役に立てればと思います(^_-)-☆
育成会 ゲーム
ゲームを企画するとなると、どんな出し物を考えたら良いのか悩みますよね。室内なのか、屋外なのかによってもその選択肢が変わります。
ただ、傾向としては前もってイベントを企画しますので、天候に左右されない室内型のイベントや行事を企画することが多くなると予想されますので、この記事では室内でも出来る育成会や学童などのイベントで出来るゲームをご紹介しますね。
★箱の中身は何?
箱の中身を当てる、ドキドキするゲームです。当てる本人は手で触れるだけ。見ているみんなは中に何が入っているのかが見えるように、段ボールを加工して作ります。どんな家庭内でもあるものを入れておいたり、時々はちょっと気持ち悪い触り心地のものを入れておくと見ているみんなも、触っている子供もドキドキ感が増します♪
★私は誰でしょう?
ツイタテや、幕の後ろに隠れている人が誰なのか?を当てるゲーム。テレビでもゲストは誰か?を当てるゲームがありますよね。ヒントを出しながら、子供たちに想像力を膨らませてもらいます。
★かわりビンゴゲーム
普通のビンゴゲームは数字だけですが、正方形の図を9マスに分けて、そこに与えられたお題の答えを書いていきます。例えば、○○小学校の先生は?とか、好きな果物は?夏といえば?など何でもいいし、その場で子供たちと出し合ってもよいです。分けられたグループの順番で答えていき、2ビンゴで勝ち。
★保護者の手を当てるゲーム
保護者の方が同席するイベントでなければ出来ませんが、保護者の体が見えないように、段ボールの穴から手だけを出して、保護者の方の手を当てるゲーム。
何人もの保護者の手の中から、子供たちが自分の保護者の手を当てられるか?親も子供たちもドキドキするゲームです。「子供の手はどれだ?」で逆バージョンも面白いかも?
★新聞紙ゲーム
人数によりますが、グループをいくつか作って、広げた新聞紙に上にグループ全員が乗れるか?を競うゲーム。
乗れたら、次は新聞を半分に折って、また全員が乗れるか?を競って、一番小さい面積の新聞紙に全員が乗れているグループが優勝!頭を使って、誰かが誰かをおんぶしたり、抱っこしたりすることで難易度があがっても乗り続けられるチームが勝ち残れます。
★ペットボトルボーリング
ペットボトルに半分くらいの水を入れて、コーンに見立てて並べ、年齢ごとにボールを投げるラインを決めて競います。スコア表をホワイトボードなどに記録していくと、子供たちは白熱していきますよ(^_-)-☆
★人間知恵の輪
1グループ5人以上で行います。グループで輪になって、隣の人以外と手をつなぐよ!このこんがらって入り組んでしまった状態から、知恵の輪を解く要領で、からまっていない、きれいな人の輪になるように体と知恵を使ってほどいていきます。またいでみたり、人の間を潜ったりしてかなり面白いゲームです
★しっぽ鬼
タスキをズボンやスカートの腰にぶら下げて、走り回り、沢山のタスキを抜き取った人が優勝。抜き取られた人はゲームオーバー!
★綱引き・タオル引き
地味ですが、大人数なら綱引き、1対1や2対2ならタオル引きで最後まで勝ち抜ける人を選抜していきます。
★縄跳びリレー
体育館などの施設が借りれる場合には、ミニ運動会は子供達では大変もりあがります。出し物は本当に沢山ありますので、年齢差が気にならないように、借り物競争や縄跳びなどを組合わせてハンデを高学年に付けると面白くなります。
育成会 お菓子
育成会の活動でお菓子を配るという機会もあることでしょう。
そのイベントの内容により、少額のものから、少し値のはるものまで、様々です。
お菓子の好みや、アレルギーの心配をされる方も中にはおられるでしょうが、不特定多数の子供達がいる育成会のイベントで、それを考慮することは困難だと思われます。
駄菓子の詰め合わせは大抵の子供たちにとっては嬉しいプレゼントですし、その中から食べられないものはそのご家庭で省いてもらう事が現実的だと思われます。
配る際に、一言その旨を父兄のかたへお伝えしたり、事前に配る菓子の注意をメール連絡しておくことが出来れば、トラブルを未然に防ぐことができます。
菓子としては、子供受けがいいのはやはり駄菓子詰め合わせですね(^_-)-☆スーパーや駄菓子店でも取り扱っていますが、数が多い場合や、何かちょっと変わった袋詰めをしたい場合にはネットで注文する方法もありますし、その方が安価にすませられる場合があります。★楽天で駄菓子詰め合わせセットをチェックする
その他でしたら、少しリッチな印象にはなりますが、タカラブネや不二家、シャトレーゼ等の洋菓子チェーン店の焼き菓子などがオススメです。
クッキーやフィナンシェ、マドレーヌなどの個包装のものをいくつか詰め合わせると、値段の割に高級なお菓子の印象になり、子供向けというよりは親受けがよくなるでしょう(^_-)-☆
育成会で配るおすすめの景品は何?
育成会のイベントや行事でお菓子を配るという企画以外にも、景品をプレゼントする場合もあるかと思います。
性別や学年、年齢が様々な育成会においては、この景品選びも随分と負担の大きい物ですよね。
いったい何が子供たちが喜ぶのか?と頭を悩ませるものです。
予算があることでしょうから、その予算に見合うもので、子供たちが喜ぶものを・・・と考える事でしょう。
育成会の役員の方々の考え方にも左右されると思いますが、アイデアの一例としてご紹介します。
【同じものを全員に配る場合の景品は?】
・金券(マック等)
・図書カード
・スポーツタオル(男女ともによく使用します)
・スポーツブランドの手袋
・ネックウォーマー
・ポーチ(ゲーム機などが収納できるタイプ)
・木製のけん玉
・和駒
・面白かるた(地図や四字熟語ことわざなどを使用したもの)
・パズル
・手品セット
・文具(消えるペンは子供が喜びます)
上記はいづれも数百円から1000円くらいまでで用意できるもんをご紹介していますが、ビンゴやゲームなどの景品の場合は、一位の景品から下位の景品まで金額的に差をつける事を考えられるでしょう。その場合のアイデアも下記にご紹介します。
【ゲームで使う金額差のある景品は?】
上位の景品アイデア(2000円~3000円)
・ミュージックプレイヤー(2500円程度)
★ミュージックプレイヤー最安値チェック
・トイカメラ(2000円程度)
★トイカメラ最安値チェック
中位の景品アイデア(1000円~)
・腕時計
・目覚ましと軽
・スポーツブランドのリュック
・スポーツブランドのシューズ入れ
・スポーツタオル
下位の景品アイデア
・ジグソーパズル
・オセロなどの携帯ゲーム
・フェイスタオル
・安価な腕時計
・図書カード
・マックカード
・文具詰め合わせ
まとめ
育成会の活動、本当にご苦労さまです。私も数年子供会の活動に携わってきましたが、役員さんたちが楽しんで企画したイベントや行事というものは、子供達参加者の満足度も高くなると実感しています。積極的に運営者として参加されたかた、そうでないかたもいらっしゃるでしょうが、同じ活動をするならば、せっかくなので、自分が楽しいと思えるイベントや行事を企画し、菓子や景品も貰ったら嬉しいな、という感覚を大切に選ばれることをお勧めします!全ての人にうける物は存在しません。そこは割り切って、自分とその年の役員さんの大多数が同意できるもであれば『良し』としましょうね。