西馬音内盆踊りアクセスと駐車場、歌詞と顔隠しの謎&参加方法

   

スポンサードリンク

七百年前に始まったとされる西馬音内(ニシモナイ)盆踊りは、地元の人々が誇りと格式をもって参加する、それはそれは美しい盆踊り。重要無形民俗文化財にも指定されている西馬音内(ニシモナイ)盆踊りが行われる日程や駐車場情報、歌詞の紹介と顔を隠す秘密や踊りの参加方法などをご紹介します。

スポンサードリンク

西馬音内盆踊りの日程とアクセス・駐車場

西馬音内(ニシモナイ)盆踊りの開催日程とアクセス方法、車で来場するさいの駐車場情報を下記にまとめましたので、来場予定のあるかたはチェックしてくださいね。

■開催日程:毎年8月16~18日の3日間開催
8月16日 19:30~23:00
8月17日 19:30~23:00
8月18日 19:30~23:30

■開催場所:秋田県羽後町
羽後町西馬音内字本町地内(通称本町通り)

■アクセス:
JR奥羽本線湯沢駅からタクシーで約15分、路線バス25分

■駐車場情報

環境整備協力金として 普通車1,000円、マイクロバス7,000円、大型バス12,000円

・普通車駐車場羽後町役場(250台)
・普通車駐車場羽後中学校(100台)
・普通車駐車場西馬音内小学校(70台)
・総合体育館裏(バス専用50台)

無料
・五輪坂スポーツガーデン:役場より3㎞

■観覧席
優美な踊りをゆっくりと楽しみたい方や、見る場所を事前に確保したい方は有料の観覧席がおススメです。当日券(2000円/一人~)もありますよ。

■観覧時間予備知識
踊りの前半は主に子供たちの踊りです。大人の本格的な踊りは21:00ごろからはじまりますよ!

■混雑状況
観客の数が多く、特にお囃子を演奏しているやぐら周辺は大変混雑します。

■寄り道スポット
踊り会場の中央には、『盆踊り記念館』があり、盆踊りの歴史などが学べますので、是非立ち寄ってみてくださいね。

西馬音内盆踊りの歌詞と顔を隠す秘密

★★西馬音内盆踊りの歌詞★★
西馬音内盆踊りの独特な歌詞が気になります。
こちらでは、2種類ある踊りのそれぞれの歌詞をご紹介しますね。

まず、踊りには『音頭(おんど)』と『がんけ』があります。

◆音頭(おんど)の特徴
とても静かで優雅な踊りです。手の指を大きくそらせるのが特徴で、とても印象に残りますよね。

【歌詞】
♪時勢はどうでも 世間はなんでも 踊りこ踊たんせ
日本開闢 天の岩戸も 踊りで夜が明けた
♪おら家のお多福あ めったにない事 びんとで髪ゆった
お寺さ行ぐどて そば屋さひかかって みんなに笑われた
♪隣の娘さ 踊りこ教えだば ふんどし礼にもらた
さっそく持てきて 嬶どさ見せだば 横面なぐられた

◆がんけの特徴
亡者踊りの側面を持つために、テンポが遅く回転の動きが入り、哀調が漂う踊りです。黒い布の頭巾をすっぽりかぶった一団が踊りに加わると「亡者踊り」 の雰囲気が一層漂ってなんとも幻想的。

【歌詞】
♪お盆恋しや かがり火恋し まして踊り子 なお恋し
♪月は更けゆく 踊りは冴える 雲井はるかに 雁の声
♪押せや押せ押せ 下関までも 押せば港が 近くなる

★★西馬音内盆踊りは顔を隠すのは何故?★★

かがり火に浮かび上がる踊り子達はみな、編み笠や彦三頭巾と呼ばれる黒い頭巾をすっぽりとかぶり、顔が見えないようにして踊ります。

しなやかな手振りと足運びの魅力と、囃子方、踊り手、篝火が繰り広げる夢幻の世界にあっては、この顔が見えないというのはとても重要なように感じます。

でも、なぜ顔を見せないようにして踊っているのでしょうか?

一説には、その昔盆踊りを見に来たお殿様が美しい村娘を連れて行ってしまったのに困り、顔がわからないようにしたと言われていますし、同時に『亡者踊り』として、人間以外の存在が踊っているのを表現するために顔を隠しているとも。

黒い頭巾は、歌舞伎役者の名や黒子をイメージさせ、踊りや衣装を際立たせていますね。

編み笠は赤いあごひもの効果からか、隙間から見える白い肌が際立って見え、どんな方が踊っているのか余計に気になってしまいますね♪

西馬音内盆踊りに参加、練習するには?

長い歴史のある西馬音内盆踊りは、地元の小さな子供の内から踊りに慣れ親しんで育ってきていますので、独特な手のそり具合(バリ島の舞踏のような)は幼少期からの鍛錬によるもので、一朝一夕に取得できるものではありません。

実際、小学校では授業のレクリエーションとして踊りが取り入れられたり、高校などでは盆踊り部が存在しているのです~♪

それじゃ、盆踊りに参加してみたいけど無理??

いえいえ、おどりそのものは難しいものではありませんので、数日練習すれば踊れるようになりますよ(^^♪

参加したい場合は、保存会の開いている交流会(練習会)に参加するのがおススメです!

西馬音内盆踊りの開催期間中の日中に、交流会は開催されており、夜の本番に先だって無料で、踊りの実演と踊り方を学べます。

【西馬音内盆踊り交流会】

・開催日時:8月16日~8月18日14:30~16:00

・開催場所:羽後町役場 中央公民館・コミュニティセンター町民ホール
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町23

・アクセス

★宿泊はどこがある?
周辺のホテルは早めに予約を入れる必要があります。8月頭の現在、残り数室ですが、湯沢駅前の大型ホテルだけ空室を見つけました。よかったら検討してみてくださいね。

西馬音内盆踊りのまとめ

西馬音内盆踊りは徳島県の阿波踊りや、岐阜の郡上踊りと並ぶ日本で3本の指に入ると思われる、伝統と共に規模の大きい盆踊りです。この地方の夏の風物詩でもありますし、素晴らしい幻想的なお祭りですので是非足を運んでみてくださいね。

スポンサードリンク

 - イベント ,