abs警告灯の点灯と原因、警告灯が点灯するケースを紹介
2016/09/18
車の走行中に、突然フロントにabsの警告灯が点滅。ちょっとびっくりして焦りますよね。こちらの記事では実際にabs警告灯が点灯し、管理人がディーラーに確認した対処法と、その後の原因調査の結果と、考えられる他の点灯要因をまとめています。
abs警告灯 点灯
このところ、どうも車の調子がちょくちょく悪くなる。つい先日は高速加速時に異音が発生し、その原因は究明でき対処できたものの、今度はフロントパネルにabsの警告灯の表示。
家電製品もだいたい同じ時期に立て続けに壊れたり、不具合がでるものですが、ある意味、電子部品の集合体でもある車も同じなのかしら。
今回もまたして、先日の異音発生時と同じく、高速道路走行中に発生しました。
今度は、70~80キロ走行中に突然フロントパネルに赤い表示が。見るとabsの警告灯のようです。
ご丁寧に、
『販売会社に連絡してください』とまで表示されてます。
ある意味ご丁寧ですが、高速道路走行中はあせります。
すぐ止められないんですもの~(*_*;
私このまま走ってて大丈夫?
とりあえず、いつものディーラーに走りながら電話。
・
・
・
『absの警告灯が付いたのですが、大丈夫ですか。このまま走れますか?』
先方は慣れた様子で、
『あ、それはabsが正常に作動していないという表示です。普通のブレーキ性能は維持されていますので、通常の走行を行っていても大丈夫です。
どこかのパーキングに入り、エンジン停止させて数分後に再度エンジンをかけると、absの警告灯表示が消える事がありますので、お試しください。
ただ万が一のタイヤの横滑りや、タイヤロックが起こらない為に必要なabsが作動していないという事ですので、念のため点検しますのでお車をお持ちください。』
との事。
ひとまずは安心して安全走行に全力を尽くして次のパーキングへ滑り込む。
停車してエンジンを切り、数分後エンジン始動。
が、しかしながらエラー表示のabsの警告灯は消えませんでした。(*_*;
急ブレーキなどでタイヤロックを起こさないためのabsですから、安全運転を心がけて帰路につく事を決心し無事帰宅。
abs警告灯点灯の原因は?
先日の異音の際と同様、餅は餅屋への信念?で早速ディーラーに点検してもらいました。
★abs警告灯点灯の原因は?★
点検はエラー表示、警告灯が付いた際のリアルタイムのデーターがコンピューターに記録されており、それを取り出すことにより、警告灯が表示された原因がくみ取れるようになっていました。
車音痴&機械音痴&方向音痴の私はただ感心するばかり・・・。
そのabs警告灯が出た際のデータによりますと、時速70キロ走行中、タイヤ4輪のそれぞれに車輪速センサーなるものがついているのですが、一輪だけ4キロという数字が出ており、これにより、通常ではありえない走行を行っているとコンピューターが判断し、absが作動しなくなったようです。
とは言っても、走行していた私本人が感じる限り、運転や走行にまったく違和感は感じませんでした。通常ではありえない走行なんてするはずがありません。
で、結論は、その車輪速センサーそのものが不具合をおこしているとの事。どうやらすでに同様のクレームが存在しているのでしょう。対応がいつもになく素早く、メーカー保証による完全なるセンサーの交換という運びになりました。
どうやらリコールに近いようですね(*_*;
不具合を生じているセンサーは一輪のみですが、4輪まとめて交換するそうです。
ちなみに、10年乗っていてもセンサーが不具合を生じたという報告がない場合もあれば、新車で納車早々にabs警告灯が点灯したという報告もあるとの事。
私の車は三菱デリカD5。8年たって初めて表示がでました。
車輪速センサーの交換作業は数時間では終わらず、まる一日かかるとの事で、台車も用意していただくことになり、後日交換日程を組む事になりました。
abs警告灯の点灯はどんな要因で点灯するのか?
今回の私のケースでは、車輪速センサーの不具合により、ABSが作動しなくなり、警告灯が表示されましたが、他にどんなケースによりabs警告灯が点灯するのかを調べてみました。
◆車輪速センサーの不具合
◆車輪速センサーの断線やショートを異常信号と判断し警告灯が点灯
◆absコンピューターの不良
◆absアクチュエーターの不良
◆absユニットの故障
◆ドラム内のabsセンサーに小さい金属片が付着
◆左右のタイヤの直径が違いすぎる
◆整備や車検などでスピードメーターの点検を行う際に、前輪だけローラーで回して行うと、ABSが通常の走行ではありえないと判断し警告灯を表示させる場合がある
などがあるようです。いづれにしても、absの警告灯が表示された場合は、簡単にはabs無しのブレーキになるという事で、運転している感覚も、ハンドルの感覚も、ブレーキを踏んだ感覚も何ら変わりません。
ブレーキそのものの効きが弱くなるという事もなく、ただ万が一のabsが作動を停止していますので、雨の中の走行中や雪道などで急ブレーキをを踏むとタイヤがロックしてしまい、ハンドル操作が効かなくなりますので、abs警告灯が表示されれば放置することなく、信頼できるディーラーなどの点検を受けるようにしましょう
【abs警告灯の消し方】
中には車に詳しく、ご自身で整備される方もいらっしゃるでしょう。absの警告灯を何とか自分で消したい、またはセンサーの交換をご自分でしたいという方もおられるかもしれません。
ですが、ABSのセンサー場所はディスクプレートより内側ですし、リング状のものが有りその近くにABSセンサーが1mm 位の隙間でついています。
このセンサーを交換するのは容易ではなく、車いじりになれている方でも一か所に半日から1日がかりです。
相当な労力と覚悟がいりますので、おすすめできません。専門のショップでも一日がかりですから・・・。
また、警告灯を消すだけというのも、本来の警告灯が表示している原因を取り除いていませんので、ご自身のためにも周囲の安全のためにも行わないほうが良いでしょう。
必ず警告灯が点灯している原因を明らかにして、その原因を取り除くようにしましょうね。
まとめ
8年のってきた車ですが、警告灯がついたのは初めてで少し焦りました。ですが原因もわかりスッキリ(^^)/
これってリコールじゃ~ん"(-""-)"
と思いながらも、迅速に交換、対応してもらえましたので、これでしばらくは安心して乗っていけるはず。。。またどこか不具合が出ないように、労わってあげようと思います。