食わず嫌い:小倉マーガリン克服!発祥の秘話とカロリー
『食わず嫌い』。言わずと知れた言葉ですが、食べてもいないのに食べたくないと思う時に使います。まさにその言葉がピッタリな食べ物に出会いました。
【小倉マーガリン】です! 『??何それ?』って思った方もいるでしょうし、『あ~懐かしい』と思った方もいるはず・・・。今回はこの食わず嫌いが克服できた【小倉マーガリン】について食べてみた感想や発祥の秘話、カロリーなどをまとめます。
食わず嫌い【小倉マーガリン】克服
【小倉マーガリン】をご存じない方に説明すると、食パンにマーガリンと小倉のアンがのった食べ物を差します。
名古屋を中心に、中部地方では、ごくごく当たり前の食べ物で、喫茶店のメニューには必ずありますし、スーパーやコンビニの菓子パンコーナーには並んでないとおかしいと思われるほどの定番食。
ですが、私は関西出身で、過去に四国や関東、北陸にも住んだ経験がありますが、一度もそのような食べ物を見た事も、聞いたことも無かったのです(*_*;
いえ、正確にはテレビ?等で聞いたことはあったけど、興味も沸かず、どちらかと言えば『…気持ち悪そうな食べ物…』としか受け取っていませんでした。
中部地方で暮らすようになり、当たり前のように日常生活で【小倉マーガリン】を目にしていましたが、一度も食指が動いた事が無かったのです。
ただ、いつも子供や夫の小腹が空いた時様に、サンドロール(細長いコッペパンに色んなクリームが挟んであるもの)を買っておくのが習慣だったんですね。
その中で我が家の人気は、この2年間くらいずっと『銀チョコ』だったんです。銀チョコは生クリームが挟まれたコッペパンの表面に薄くチョコでコーティングされた物。
このサンドロールが長く定番だったのですが、少々飽きてきてしまい、メロンクリームや、ミルククリームが挟んだものを買ってみるようになりました。
ある日、同じく関西出身の夫が一緒にスーパーに買い物に行った際に『これ試そうか~』と持ってきたのが、
【小倉マーガリン】!!!
その時買ったのは、フジパンの【小倉&マーガリン】なるものでした。
子供達も『え~変な味かもよ~(-_-);』と反応薄げ。
その日のおやつの時間に、さっそく食べてみたのですが。。。
あんこの優しい甘さ+マーガリンの油と程よい塩分によるコクが口の中にホワッと広がります・・・
『・・・・・あ・・・うん、悪くないわ・・・』
『銀チョコよりさっぱりしてるね。でもコクがある感じ』
『俺、これ好きかも・・・』
などと好き勝手なコメント。
が、しかし、そこからが面白い。
一度ならず、二度、三度と再度購入を重ねていく度に、はまってしまったのです。
完全に我が家の定番、銀チョコは消え去り、その座は【小倉マーガリン】に奪われました!
黙ってても、スーパーでは常備品としてカゴに放り込むようになり、ないと『買っといて~』と言われるように・・・。
アルコール依存症?ニコチン中毒?のような物なのでしょうか?も、もしかして、小倉マーガリンには中毒になる秘密があるのでしょうか??
なるほど~これが【小倉マーガリン】なのね。なんで今まで食べてみなかったんだろう~って、しみじみ思います。
ちなみに、元祖はpasco(敷島製パン)だそうで、商品名も【サンドロール 小倉&ネオマーガリン】です。
引用元:pasco
我が家の地域では、どうもpascoさんよりフジパンさんの【小倉&マーガリン】の販売が強いようですが、他にヤマザキさんも【小倉&マーガリン】を販売していたようですが、私は見た事がありません。
サンドロールって、コンビニでも98円くらいだし、スーパーだと68円くらい。ドラッグストアやスーパーの特売日だと55円くらいで売っているので、おやつにはホント重宝するコストパフォーマンスだと思います!
この先も飽きるまでまだ暫く【小倉&マーガリン】ブームは続くと思われますが、まさにこれは食わず嫌いだったなぁと一家揃って反省した美味しい食べ物でした(^^♪
【小倉マーガリン】の豆知識として発祥やカロリーなんかも紹介していますので、良かったら読んでみて下さいね。
小倉マーガリンの発祥は?
名古屋中心に定番食となっているサンドロールの小倉マーガリンですが、元は喫茶店などで提供されていた『小倉トースト』を、携帯簡易食としてpasco(敷島製パン)が50年前にコッペパンに挟んで販売した事から現在にいたります。
では、その喫茶店の『小倉トースト』はどうして産まれたのでしょう?
諸説ありますが、どうやら大正10年頃に名古屋の栄にあった喫茶店が考案しました。
当時の客であった学生たちが、バタートーストをぜんざいに漬けて食べるようになった事から、店主がトーストに餡をのせる『小倉トースト』を提供し、それが愛知県各地へと広まったそうです。
面白いのは、これも中部地方にしかない菓子、「しるこサンド」は、この小倉トーストが愛知県で人気になっている事にヒントを得て、松永製菓が1966年に開発し現在も中部では子供たちに人気の菓子となっています。
たしかに、私も中部地方にきて、子供が保育園で「しるこサンドがおやつだった~!」と聞いた時には「何それ?美味しいの?」と驚いた物です。。。これもくせになる美味しさなんですよね~(≧▽≦)
|
小倉マーガリンのカロリーは?
何といっても、サンドロールに切れ目に、甘い餡子とマーガリンが挟まれているんですから、気になるのはそのカロリーですね~。
どれだけ高カロリー何だろうと思い、恐々包装の裏をチェック!!
我が家がいつも常備しているフジパンの小倉&マーガリン1本のカロリーは、402KCalでした。
じゃ、他のメーカーは?って気になったのでついでに調べてみたら・・・
■フジパン『小倉&マーガリン』:402キロカロリー
■pasco『小倉&ネオマーガリン』:393キロカロリー
■ヤマザキ『小倉&マーガリン』:製造終了
~あ~、だからヤマザキのサンドロール小倉マーガリンは見かけなかったのか!!でも、あのランチパックの小倉&マーガリンは見るよ。じゃあ、そのカロリーは??158キロカロリー/一個あたりでした!
小倉マーガリンの前の我が家の常備菓子パンであった、銀チョコは1個413キロカロリーなので、小倉マーガリンが特別高カロリーだとは感じませんでした(^^♪
一人500円するスイーツを家族全員分毎日用意は出来ないし、特売日の55円を4人分買っても200円ちょっとのサンドロールはほんと、助かるスイーツです~!
今度は『宇治抹茶&小倉』を食わず嫌い克服してようかな・・・。
食わず嫌い【小倉マーガリン】のまとめ
今となっては、食べてもいないのに、まずそ~と思った理由も思い出せないくらいに美味しいと感じているサンドロールの【小倉&マーガリン】ですが、きっと私と同じように感じる方が多く、なかなか全国区では受け入れられないのでしょうね。とっかかりさえあれば、2,3度食べる機会があればハマる事間違いなしの味だと思うのですが・・・。
頑張れ!小倉マーガリンよ!!