土岐美濃焼まつり最終日がお勧め?戦利品と体験レポート

      2017/02/24

スポンサードリンク

実は日本の陶磁器の半分を占めるという、美濃焼。毎年GWに土岐美濃焼まつりが開催されるのですが、あえて3日目の最終日に行ってみました!これがかなり快適に楽しめたので、その日のスケジュールや戦利品などの体験レポートをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

土岐美濃焼まつり最終日がお勧め?

毎年GWの3・4・5日に開催される土岐美濃焼まつり、前々から行きたいと思っていましたが、ようやく2016年の今年実現しました!

とはいっても、誰もが目指す3日の初日は兵庫県に滞在中だし、二日目は信楽作家市に行く予定のため、泣く泣く5日の最終日にようやく土岐美濃焼まつりに赴く事ができました。

最終日ともなると、気に入った食器が無いのではないか、行った甲斐が無いなんてことにならないのかな?と少々不安ではありましたが、ところがどっこい!!

楽しめた楽しめた~♪
しかも渋滞知らずの快適アクセスで、美濃焼陶器まつりの会場内の駐車場にスコン!と駐車することができて、車を降りた目の前がすでに陶器市会場で、トイレも目の前。

陶器祭りや陶器市は初日に行かなきゃダメ!とは通説ですが、意外や意外、ってか、むしろ最終日だから楽しめたのかも!と思える一日でした。

★土岐美濃焼まつり最終日がおススメの理由★

★渋滞知らず!

★最寄りの駐車場が利用できる可能性大!

★素敵な器はまだまだ沢山ある~(朝の内がいいかもね!)

★最終日はまつりの価格からさらにディスカウント!!
例えば詰め放題食器が1000円→500円。2枚千円→3枚千円

★休憩コーナーやグルメコーナーが混まない

具体的な、我が家の最終日体験レポートは下記をご覧くださいね♪

 

 

土岐美濃焼まつりの戦利品

2016年土岐美濃焼まつりの最終日に行ってゲットした戦利品を紹介しますね~

★飯椀
夫コダワリノ作陶家もの、土の質感なのに、軽くて薄いのが惚れたポイントだそう。美濃焼飯椀

★大皿1
四角い和の大皿がどうしても欲しくて手に入れました
美濃焼大皿1

★大皿2と小皿
作陶家さんの錆びた色の丸い大皿と小皿。小皿は和菓子も似合いそう
美濃焼大皿小皿
★大皿3
一目ぼれした可愛い大皿♪
美濃焼大皿2

★豆皿
欠けちゃった豆皿の補充に、色と質感が気に入った
美濃焼豆皿

★取り皿
よくある定番柄だけど、驚くほどお得にゲットできて大満足
美濃焼取り皿
美濃焼小皿

土岐美濃焼まつりの体験レポート

最終日の3日目の我が家の行動スケジュールとアクセスは、
土岐インターを利用して、対面通行の21号線をスイスイと5分ほど走ると渋滞知らずで、朝7時55分に会場である、土岐美濃焼卸商業団地(土岐美濃焼卸センター)に到着し、会場内の(株)カク仲さんの駐車場にスコンと駐車できました。

 

でも、30分遅ければ会場内の駐車場は埋まってしまってました。

 

美濃焼陶器まつりは9時からとの事でしたが、駐車したカク仲さんのショールーム『くうかん陶四季』は早くからオープンしており、すでにお客さんが買い物をしており、きれいなトイレもショールームで利用する事ができました。

 

『くうかん陶四季』は1階2階ともに広々としたショールームで、素敵な器がまつり期間中とてもお得に購入できます。
我が家もかなり大きな大皿をゲットさせていただきました!
しかも2階には休憩スペースがあり、ゆっくりと朝のコーヒーまで無料でいただけちゃいました♪

 

テントのまつり会場では、朝8時でもすでに多くの店がオープンしており、お客さんも練り歩いていましたが、昼前でも激しい混雑はなく、快適に器を選ぶ事ができ、しかも懸念していた『掘り出し物がないかも?』『いい器がないかも?』の不安はすぐに払しょくされ、お気に入りを多くゲットする事ができましたよ~

 

しかも、しかも、最終日とあって、昨日までは2枚で1000円が3枚で1000円になっていたり、5枚500円が6枚500円にしてくれたりと、もう買い物が楽しくて仕方ありませんでした。

 

一緒に行った子供達は、大道芸のパフォーマンスを楽しんだり、スタンプラリーを楽しんだりして、一家全員楽しむ事ができましたよ~

 

昼食も長蛇の列ではなく、普通に3人くらい並べば屋台で購入でき、我が家は世界の山ちゃんの手羽先と富士宮やきそばを堪能・・・!

 

12時半くらいには戦利品を携え、帰路に・・・。
その際も土岐インターまで21号線を利用しましたが、スイスイの渋滞しらず。なんとも全くストレスのない、快適な陶器まつりでした。

 

初日に行っていたら、戦利品は変わっていたかもしれませんが、最終日でも満足の品を多く手に入れる事ができ、重い荷物を持って歩く事もなく(会場内の駐車場なので、すぐに車に入れに行けたから)、行きかえりのアクセスも快適だったので、これは最終日がおススメだったのかも?と思っています。

 

次回美濃焼陶器まつりに行かれる方は、よっぽどの目的の品がないなら、最終日でも充分楽しめるだけの品が残っているし、行きかえりの渋滞もほとんどなく楽しめますよ~

 

もしも、あさイチに会場入りするのは厳しいと思れるなら、朝一に会場入りした人々が帰る13時頃は駐車場の入れ替わりが行われるのでおススメです。実際我が家が駐車場を出た12時半ごろは同じ駐車場内がポツポツ空いていました~(^^)/

なので、昼過ぎからでも運よく会場内に駐車できますよ!

私が行った『土岐美濃焼まつり2016』の記事はこちら。最新『2017年の美濃焼まつり渋滞や混雑を避けるアクセスと駐車場』はこちら。

土岐美濃焼まつり最終日まとめ

実際に美濃焼祭りの3日目最終日に行ってみた体験をご紹介しましたが、トイレに長蛇の列に並ぶ事もなく、買い物も食事も娯楽もアクセスも、全て二重○の結果でした。
初日に行けないなら断念する、ではなく、逆に最終日に行ってお店の人と交渉したり、増える楽しみが沢山あったので行ってみる価値あると思いますよ~是非参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク

 - イベント ,