子供会でゲームを室内でするなら?子供が喜ぶ景品は?

      2017/03/06

スポンサードリンク

A4 ヨコ子供会の行事を室内で行う場合、必ずゲームなどの出し物をを考えなければなりません。子供会は小学生がメインですが、中には幼稚園の年長くらいから、小6くらいまでの参加ですので、年齢の幅が大きく、みんなが楽しめる物を考えるのに役員さんたちは苦労しているようです。
こちらでは、管理人の地域の子供会での好評な室内ゲームや、喜ばれる景品などについてご紹介します♪

スポンサードリンク

子供会でゲームを室内でするなら?

お天気が保証されているなら、近所の公園や広場で思いっきり体を動かせて遊ばせたいところですが、子供会ともなると、事前に計画を立てて、場所の予約や景品の準備などがあるため、致し方なくどこかの施設内で行うという場合が多くありませんか?

そこで悩むのが、子供たちが楽しめるゲームやレクリエーションは何を用意すればいいのか?ですよね!

役員の負担を考えると、事前準備が少ない方が良いですし、たとえ、今年はやる気満々の役員さんたちでも、来年の役員さんのハードルが高くなってしまうので、基本は手軽で簡単な準備で済むのに、参加する子供たちが喜んでくれて、楽しめる物!

そんな条件の元、私の子供会では例年こんなアイデアで室内ゲーム・レクリエーションをしていますよ~!

【室内でも体を動かせて遊ばせたい!なら】

イチオシ!!
★人間知恵の輪

1グループ5人以上で行います。グループで輪になって、隣の人以外と手をつなぐよ!このこんがらって入り組んでしまった状態から、知恵の輪を解く要領で、からまっていない、きれいな人の輪になるように体と知恵を使ってほどいていきます。またいでみたり、人の間を潜ったりしてかなり面白いゲームですよ!!グループ対抗ならば、早く解けたグループが勝ちとなります。

人数が増えるほど難易度があがります。
スキンシップも取れて、仲の良くない子供同士でも距離がちじまり幅広い世代に人気のゲームですよ~♪

 

★新聞紙ゲーム
子供会の人数によりますが、グループをいくつか作って、広げた新聞紙に上にグループ全員が乗れるか?を競うゲーム。
乗れたら、次は新聞を半分に折って、また全員が乗れるか?を競って、一番小さい面積の新聞紙に全員が乗れているグループが優勝となります。

幅広い年代の子供達がいる子供会ならではの、高学年の子供が幼児や低学年の子供をおんぶしたり、抱っこしたりして、グループで工夫できるのも素敵なゲームです。

 

★ひたすらかえしてゲーム
例えば赤と青チームなど、チームを二つに分けてひたすら自分のチームの色にしていくゲーム。時間は30秒。

葉書くらいの大きさの紙の表と裏に赤と青の色紙を張り、30枚づつくらいを床にばらまいて、「用意スタート!」の合図と共に、子供たちは必死に自分のチームの色を増やそうと、床にはいつくばって紙を裏返していきます。タイムアウトの時点で色の多いチームが勝ちとなります。

子供たちが必死に床にはいつくばって、必死にめくるので、見ている親も楽しく、かなり盛り上がるゲームです。

 

★震源地はどこだ?
震源地となるリーダーを一人決めて、他の人は震源地のリーダーの真似をする。鬼となった人は震源地であるリーダーが誰かを当てるゲームです。
リーダーは、手をあげたり、頭を動かしたり、足踏みしたりとしますが、すぐにメンバーが真似をするので、初めは誰が震源地のリーダーなのかが分からないのですが、よく観察していると、ほんの一瞬の間の速さで見つけられる面白いゲームです!

 

★ストローリレー
ストロー(曲がるタイプ)の先っぽに輪ゴムをひっかけて口で加え、先頭の人から最後の人まで輪ゴムを早く運べたチームが勝ちとなります。

【室内で、知恵や観察力を使って遊ばせたい!なら】

★「ママの手はどれだ!?」ゲーム。
お母さんの体が見えないように、段ボールの穴からお母さんの手だけを出して、お母さんの手を当てるゲーム。
何人ものお母さんの手の中から、子供たちが自分のお母さんの手を当てられるか?親も子供たちもドキドキするゲームです。「子供の手はどれだ?」で逆バージョンも面白いかも?

 

★箱の中身は何?
箱の中身を当てる、ドキドキするゲームです。当てる本人は手で触れるだけ。見ているみんなは中に何が入っているのかが見えるように、段ボールを加工して作ります。どんな家庭内でもあるものを入れておいたり、時々はちょっと気持ち悪い触り心地のものを入れておくと見ているみんなも、触っている子供もドキドキ感が増します♪

 

★私は誰でしょう?
ツイタテや、幕の後ろに隠れている人が誰なのか?を当てるゲーム。テレビでもゲストは誰か?を当てるゲームがありますよね。ヒントを出しながら、子供たちに想像力を膨らませてもらいます。

 

★かわりビンゴゲーム
普通のビンゴゲームは数字だけですが、正方形の図を9マスに分けて、そこに与えられたお題の答えを書いていきます。例えば、○○小学校の先生は?とか、好きな果物は?夏といえば?など何でもいいし、その場で子供たちと出し合ってもよいです。分けられたグループの順番で答えていき、2ビンゴで勝ち。

こちらの記事も参考になるかもしれません⇒『子供会室内レクリエーションで男の子向けおすすめ行事』

 

子供会ゲームの景品は何が喜ぶ?

お菓子を子供会で配るのは定番ですが、何かゲームやレクリエーションをした際に渡す景品選びって、頭が痛いものですね。こちらでは、管理人の子供会で準備し、好評だった景品を、幼児から小学高学年までの男女に分けてご紹介します!

★幼稚園児向け景品★
・サンリオやキャラクターの歯磨きセット
・アニメキャラや戦隊物、ジュエルペットやサンリオのミニタオル
★小学生の女の子向け景品★
いかに可愛い文房具やシール、ヘアアクセサリーを持っているかどうかがとても重要だったりします♪

・シール
・メモ帳(可愛いもの)
・髪ゴム
・ピン止め
・シュシュ
・中にオモチャの入った入浴剤
・可愛い定規・筆箱
・ポーチ
・耳当て
・手鏡
・爪磨き

管理人のアドバイス
『低学年と高学年では『可愛い』と感じるデザインが変わりますよ。低学年はピンクや水色の淡い色でキラキラやフリフリしたもの。高学年になると、黒や紺をベースにしたストリート系やダンス系のデザインの物が人気になる傾向がありまます(^^)/』

 

★小学生の男の子向け景品★

【低学年用】
・定番は、ワンピース・ナルトのノートや文具
・ドラクエ系、カードゲーム系のキャラ文具グッツ
・剣の形をした 大きいシャボン玉
・キャラクターのおもちゃが入っている入浴剤
・ナノブロック
・ロンポスなどの知育パズル(パズル好きの男子の割合は高めです♪)
【高学年用】
・腕時計や目覚まし時計
・スポーツブランドのシューズ入れ
・スポーツブランドの缶ペンケース
・マジックグッズ
★男女共通
・スポーツブランドのタオルやハンカチ
・図書カード
・マックカード
・サーティワンの商品券

 

♪親が喜ぶ物にするか、受け取った子供が喜ぶ物にするかで微妙に景品選びって変わりますよね。是非参考にしてみて下さいね。

★★★こちらもオススメ関連記事★★★
・『子供会室内レクリエーションで男の子向けおすすめ行事』

・『育成会のイベントや行事で行うゲームとお菓子、景品のおすすめは?』

・『子供会役員が教えるクリスマス工作にお勧めの4選

・『子供会イベントの保険はどうする?役員経験者お勧め保険

 

子供会室内ゲーム・景品のまとめ

子供会は地域の子供たちの育成と、近年疎遠になっていく地域との繋がりを維持するための活動だと感じています。また次の子供会イベントにも行きたい!参加したい!と子供たちが喜んでいる顔を見ると、役員の苦労も報われますよ!!是非楽しい子供会を企画してあげて下さいね♪

スポンサードリンク

 - 育児