恵方巻きのおかずの献立と、黙って食べる本当の理由

   

スポンサードリンク

%e6%81%b5%e6%96%b9%e5%b7%bb節分といえば、豆まきと恵方巻ですよね!関西出身の私はごく当たり前の事として毎年恵方を向いてかぶりついていました!関東に行ってみて初めて恵方巻は関西の物だと知ったのですが、現在は全国的にも広まってきています。ところが、恵方巻をスーパーで買ってきても、他のおかずをどうしたらいいのか?という声を結構周りで聞きました。『え?そんな事に悩むの?』と思ったのですが、せっかくなので恵方巻を食べる際の、ほかの献立をご紹介します。

スポンサードリンク

恵方巻き意外のおかずの献立

まず、基本知識から・・・
ご存知の方も多いでしょうが、恵方巻というのは、その年の恵方を向いて、一気にかぶりついて食べます。
『食べ終わるまでは、口を聞かない』と言われて育ちました。

 

ですので、恵方巻を食べ終わるまでは静かな食卓なんですよね~。けど、そのシーンとした空気に耐え切れずに、誰かが「ンッ…ゴホッ!」むせたりすると、一気に緊張がほぐれて笑い出してしまうんです。

 

まぁ、そんな食卓も楽しいですよね。無理にしきたりにとらわれることなく、せっかくですから、美味しく節分の食卓を囲みましょうね!

 

で、恵方巻だけでは夕食の献立にはなりませんので、他のおかずが当然並びますが、基本はやはり和食となります。
いえ、もちろん、トンカツだってオムレツだってある意味和食化していますが、ここはやっぱりシンプルな和でまとめるのがいいのかな?と思います。

 

★恵方巻の献立定番メニュー★
・恵方巻
・イワシの煮つけか、イワシの丸干し焼
※イワシは実は家族みんな嫌いなんです。。。節分にしか食べないかも??っていうくらい。
・ひじきの煮つけ
・青菜のお浸しや胡麻和え(ほうれん草や小松菜、水菜や菜花等で)
・お吸い物

 

★恵方巻+年越しそばメニュー★
2月の節分は旧暦で言うところの大晦日です!なので、おそばを食べるというのもありなんですよ~
・恵方巻
・年越しそば(汁物を兼ねるので、吸い物やみそ汁は無し)
・天ぷら

 

★晩酌する人向け 恵方巻+酒の肴メニュー★
・恵方巻
・おでんか、お煮しめ
・焼き鳥や鶏手羽塩焼きや、または唐揚げなど
・いろどりサラダ
・お吸い物又は具沢山の豚汁やけんちん汁

恵方巻きを黙って食べる理由とは?

ところで、大阪が発祥の恵方巻ですが、元々は恵方巻という名称ではありませんでした。恵方巻という名称はここ最近付けられた名前です。特にコンビニが発祥だと言われています。

 

私が子供の頃には、普通に『太巻き』と呼んでいました。好きな具材を7種類選んで、母が毎年巻いて作ってくれていたのを思い出します。

 

そして、その年の恵方の方角を家族全員で向いて、願い事を心に浮かべて「せぇ~の~」と無言で一気にかぶりつきました。私と姉はそれが面白くて、クスクス笑いながら、時には吹き出しながら食べた事を思い出します。

 

母や父は目で笑いながらも、黙々を静かに食べ終わるまで黙って食べていたんです。

 

でも、どうして黙って食べなければならないのでしょうね?
実はですね、これは願掛けなんですよ。
願掛けを行うのに、喋りながら、笑いながら、騒音の中で行うといったことはあまりしませんよね?

 

神社のお参りや、何かのお札を授かって家に持ち帰る際も、無事、家の神棚に祀るまでは寄り道したりせず、人によっては何も話さないようにして帰ります。

 

神様に何か願いを叶えてもらうため、あえて自分に戒めを課すという風習があります。神様はそんなケチではないと思いますが、叶えてもらいたいこちら側があえて、自分に何らかの困難を課すことによって、礼をつくそうという心なのですね。

 

恵方巻を黙って食べるというのも、基本的にこの考え方から来ていると言えます。本来なら喋ってしまいそうなところ、願をかけてお願いをするかわりに、せめて食べ終わるまでは自分たちの楽を封じて、礼をつくそうという事です。

 

神様はけっしてケチじゃありません。喋ってしまったからと言って願いを叶えないという存在ではないと信じていますが、叶えたいと思うこちら側が勝手に苦行を行って、より成就の可能性を高めたいからなんですね。

 

ですので、喋ってしまったから罰が当たるとか、災難が降りかかるといったものではありません。ただ、せっかく節分にそれに相応しい風習を取り入れて縁起を担ぎたい、といった場合は、豆を黙って食べる、恵方巻を黙って食べる、を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

我慢できずに、吹き出して笑ってしまっても、それも楽しいイベントです。笑いや楽しい空気は鬼も近寄れませんから、鬼払いにはもってこいかもしれませんね!

★★こちらもオススメ関連記事★★
『節分っていつ?由来と豆まきはいつから?の謎について』
『節分の豆まき大豆?落花生?豆はいくつ食べるか、炒る理由は?』

まとめ

節分に恵方巻を食べるなら、是非とも家族と、仲間と楽しい時間を過ごしてくださいね!翌日の春分は元旦にあたります。本来の新しい年のスタートです!2月の節分は現在の暦になる前の大晦日ですので、せっかくですから翌日の元旦には元旦らしく、もう一度新しい一年の願掛けを行ってみてはいかがでしょうか♪

スポンサードリンク

 - 季節の行事 ,