喉の両端が白い原因と対処法:喉が痛い時のテッパンの飲み物

   

スポンサードリンク

%e5%96%89%e3%81%8c%e7%97%9b%e3%81%84空気が乾燥した季節では、喉が痛くなり、放置していると更に悪化していく事があります。しかも喉の両端が白くなっていることってありませんか?その原因と対処法をご紹介し、そんな時に管理人が必ず作って飲む物があります。もう20年近くその飲み物に助けられているのでご紹介しますね!

スポンサードリンク

喉の両端が白い原因と対処法

風邪の初期症状といえば、喉の痛みや、鼻水、咳といったところが大半ですが、私はまず間違いなく毎回喉の痛みから始まります。

 

そして、10年くらい前に発見したのですが、喉に違和感があるなと感じたら、大抵は喉の奥の両端が少し腫れて、その部分に白いカスのような物が付いているのです。

 

この白いカスのようなものは、とても臭く、口臭の原因にもなっていると思われますが、体調がすぐれなくなった時や、風邪の初期症状である喉の痛みが発生した際には、必ずといっていいほど現れるんです。

 

若いころはその存在に気付かなかったのですが、ある時気づいてからは、思い切ってその喉の奥両端に現れた白いカスを、爪楊枝やピンセットで取るようにしたんです。すると、それまでは、喉の異物感を感じていても白いカスを取らずにいると、喉のハレがひどくなって、高熱が出たりしていたのですが、取るようにしてからは、喉の痛みが消えて、いつもならその後長引く喉風邪が早く治る事を発見したんです。

 

全ての方に当てはまる改善方法ではないでしょうが、私の場合は効果てきめんでした。この白いカスを取るのは、始めはちょっと痛くてつらかったのですが、コツを覚えると毎回確実に白いカス(膿?)を取り除けるようになりました。

 

どうやらこの白いカスの正体は、濃栓(のうせん)といって、細菌やウィルスと戦った白血球の残骸や、戦いに敗れた細菌の残骸である可能性が高い事が分かりました。時にはこれが単なる食べ物のカスであることもあるようです。

 

さらに私が喉の奥の両端といっていた部分が扁桃腺(へんとうせん)といって、扁桃腺の中には沢山のリンパ球が集まっており、外界から侵入してきた細菌やウィルスを殺す働きがある場所であることも分かりました。

 

そして、白いカスが出てくる場所のことを扁桃腺の陰窩(いんか)といって、より多くの細菌を効率的にキャッチできるように穴があいてある部分なのです。まさにこの穴の中で細菌とリンパ球が戦っていたのですね。ゆえに喉が痛かったのです。戦っている最中はあまり痛みを感じる事は少なく、戦った後の残骸(白いカス)が出るころに喉の痛みを感じる事が多いと、私は感じています。

 

かたや夫は、同じように喉の痛みが出てから扁桃腺に白いカス(濃栓)が出ると、自分で取るなんて恐ろしくて出来ないそうで、耳鼻咽喉科や内科に行き、抗生物質を処方してもらって対処しています。恐らく夫の方が一般的な対処法だと思います。

 

喉の奥の扁桃腺をつついてしまうので、不器用な方や、手や指が細かい動きが出来ない、苦手といった方だと喉を傷つけてしまったりするので、白いカスを取るのは自己責任で行いましょう。私は10年以上、自分で取っていても何の不具合も感じませんが、中には逆に喉が痛くなってしまったり、出血してしまったりというケースも起こりえます。

 

何故か?私の場合は自分で取ってしまうとケロリと喉の痛みが消えて症状も悪化せず回復も早いので耳鼻咽喉科に行ったことがありません。もしかして不死身?"(-""-)"

喉が痛い時にお勧めのテッパンの飲み物は?

ところで、喉が痛いときにどんな物で水分補給しますか?これって、本当に人それぞれにバリエーションがあって面白いんですよね。

 

・卵酢
・卵酒
・梅干しを入れたほうじ茶
・梅干しを入れたお湯
・ハチミツレモン
・レモン&三温糖&お湯
・ハチミツ生姜
・大根ハチミツ

 

などなど・・・

皆さんどれがお気に入りですか?

 

私はですね、かれこれもう20年前から、喉が痛いときのテッパン飲み物があるんです。当時インドの方のお宅でご馳走になり、ちょうど風邪気味だった私は、その効果と美味しさにゾッコンになりすぐに作り方を教わりました。

 

それは、ジンジャーチャイです。
はい、日本語でしたら生姜入りのミルク紅茶ってことですね!
でも、ただ単に、ミルク紅茶に生姜を入れるだけじゃダメです。あの奥の深い美味しい味が出ませんし、体の温まり方が違うのです。

 

正式な作り方をご紹介しますね。

◆材料
・生姜1片
・紅茶(ティーバックでも、粉でも良いが、アッサム系やダージリン系が美味しい)
・牛乳
・ハチミツか砂糖(三温糖や黒糖でも)

 

◆作り方
①鍋にお湯を沸かして、紅茶の茶葉とすりおろした生姜を入れます。(スライスした生姜で作ると味がマイルドになります)
②3分くらい煮ます
③牛乳を多めに入れてさらに煮込みます。(弱火5分くらい)
④ハチミツや砂糖を加えて好みの甘さにします。
⑤火を止めて、茶こしでコシながらカップに注ぎます。
⑥熱いうちは気を付けてゆっくり飲みましょう。喉の痛みを取るには、うがいするような感じで喉の両端を殺菌するように飲むと効果がとても高まります。

 

この生姜紅茶は、美味しいだけでなく、本当に体が温まり、喉の痛みが早く引いてくれるのです。長年の経験では、喉の痛みは当日か翌日には引いてくれる印象です。一日に2~3杯飲むといいですよ。

 

子供たちにも風邪を引いた時には飲ませていますし、ママ友達にも紹介したところ、みなさん喉の調子が早く良くなるし美味しいと、評判も上々!是非試してみて下さいね♪

まとめ

喉の痛みがでると、『あ、やばい、きちゃったかな?』と思いますよね。早め早めに対処しておくと、その後の辛さが断然変わってきますので、直ぐに病院に行けない場合は、何はともあれ喉の保湿と、殺菌効果のある飲み物やうがいで乗り切るようにしましょうね。

スポンサードリンク

 - 家庭の医学 , ,